[活動ファイル093]第112回京都大学経済研究所先端政策分析研究センター(CAPS)研究会(京都、2022年7月28日) 投稿日: 2022年7月28日 投稿者: kanri ERISE所長・前田充浩は、第112回京都大学経済研究所先端政策分析研究センター(CAPS)研究会において、『情報社会学/応用情報社会学(Infosocionomics / Applied Infosocionomics)への招待とその政策的インプリケーション』の講演を行いました。
[活動ファイル092]DX林業アートウェア生産方式ワークショップ(社団法人ピグマリウス・アカデミアと共催)(東京、2022年7月13日) 投稿日: 2022年7月13日 投稿者: kanri ERISEは、来日中のキルギス・ソフトウェア協会Aziz Abakirov前会長を招き、社団法人ピグマリウス・アカデミアと共催で、DX林業アートウェア生産方式ワークショップを開催しました。
[活動ファイル091]AIITグローバル・フォーラム『キルギス日本IT産業パートナーシップ』(東京、2022年7月11日) 投稿日: 2022年7月11日 投稿者: kanri (写真は、2019年9月、BishkekにおけるERISEとキルギス共和国ソフトウェア協会の共催ワークショップ。) AIITは、2022年7月11日、グローバル・フォーラム『キルギス日本IT産業パートナーシップ~キルギス共和国ソフトウェア協会前会長をお招きして』を開催しました。ERISE所長前田充浩がモデレータを務め、キルギス共和国ソフトウェア協会Aziz Abakirov前会長及びERISE/EIIT所長中沢賢治が基調講演を行いました。